テイクアウトメニューやっております。

スマホの方は画面右上の「三」のマークからテイクアウトコーナーをお探しください。

志生亭のコロナウイルスへの対策

安心・安全なお食事の場を提供します。

志生亭の写真
「志生亭」は1993年に開業以来、多くのお客様に愛されてきました。
志生亭が長年愛されるのには理由があります。
その①ボリューム満点・鮮度抜群なメニュー
その②老若男女だれでも入店しやすい座席・設備
その③アクセスしやすい立地
その④宴会・法事・祝い事、生活のあらゆるシーンでご利用いただけます。
その⑤ご当地うどんが食べられるから
その⑥うなぎの産地(一色産)にまでこだわっている

志生亭が愛される理由その6
うなぎの産地(一色産)にまでこだわっている

うなぎ

志生亭では、うなぎの産地にまでこだわっています。
うなぎの産地として有名な愛知県の一色産。
そのうなぎの味をぜひお楽しみください。

志生亭では、うなぎの産地にまでこだわっています。
一色産のうなぎはブランドうなぎとして有名です。

一色産のうなぎの説明はこちら

各種うなぎの味わい方を楽しめます。
・うな重
・うなぎ御膳(刺身+天ぷら+茶碗蒸し付)
・うな丼
・肝焼き
・肝吸い
・白焼き・蒲焼き
・うなぎほねせんべい

うなぎメニューはこちら

志生亭では、修行した職人が直接うなぎを店舗内でさばいています。

うなぎをさばく様子の動画

志生亭が愛される理由その1
ボリューム満点・鮮度抜群なメニュー

食材

志生亭で使用する鮮魚は、板長自らが宇都宮中央市場から直接仕入れております。

鮮魚の状態を直接自身の目で確認し、
お客様に常に新鮮で美味しいお料理をご提供出来るよう努めております。

ボリューム満点なメニュー

ボリュームが少ないことで不満をもってほしくない。
そんな想いから志生亭のメニューは満腹感を大事に、多めのボリュームで提供しています。

お食事メニューはこちら

志生亭が愛される理由その2
老若男女だれでも入店しやすい座席・設備

座席

志生亭では
小さな赤ちゃんからご年配の方まで、
だれでも来店しやすいような席を用意しております。

テーブル+イスのお席

お席に着くまでに段差もなく、靴を脱がずにすみます。
隣の席とは仕切りがありますので、他の方の視線も気になりません。

お座敷+イスのお席

畳みの上にイスを置いてあります。
そのため、靴を脱ぐのでリラックスしながらお食事をお召し上がり頂けます。
こちらも隣の席とは仕切りがありますので、他の方の視線も気になりません。

お座敷+座布団のお席

畳みとざぶとんのお席になります。
小さいお子様がいらっしゃるお客様にご利用いただくことが多いです。
こちらも隣の席とは仕切りがありますので、他の方の視線も気になりません。

お席・設備について

志生亭が愛される理由その3
アクセスしやすい立地と送迎付きの貸し切りバス

立地

志生亭では、多くのお客様にご来店いただけるように
駐車場を60台完備しております。
また、宴会やご法事の際には貸し切りバスをご利用いただけます。

10名様より貸し切りバスでの送迎が可能です。

志生亭は国道4号線と293号線の交差点に立地しております。
駐車場も広くアクセスしやすい立地となっております。

アクセスについて

志生亭が愛される理由その4
宴会・法事・祝い事、生活のあらゆるシーンでご利用いただけます。

食処

志生亭は生活の様々なシーンでご利用いただけます。

故人を偲ぶ法事・法要に。
その場にふさわしいお料理をご用意いたします。

法事のページ

大小宴会承ります。
みなさまの楽しいお時間を演出します。

ご宴会のページ

お食い初めや顔合わせなど、大切な日のお祝いに。
華やかなお料理のご用意が可能です。

お祝いのページ

志生亭が愛される理由その5
ご当地うどんが食べられるから

ご当地

志生亭では地域限定の氏家(うじいえ)うどんが食べられます。
原材料はさくら市氏家地区の「イワイノダイチ」という小麦粉です。

うどんを白くする最近の傾向がある中で、地粉で打った「氏家うどん」は本来の小麦の持つ独特の色合いと香り、食べれば食べるほどに感じる素朴さが特徴の田舎風うどんです。

ご当地うどんの氏家うどん

・「天ぷらとのセット」
・お刺身もついた「にぎわいうどん」
などうどんメニューの種類も豊富です。